2013年の12月、翌年2014年の自分のテーマの一文字に「和」という文字を私は書きました。
これまで出会った方々とのご縁を深める、繋げる「和み」の「和」。
日本の「和」の伝統文化を学び、見識を深めたい。
祖母から母に引き継がれた「着物」を自分で着られるようになりたい。
2014年になってから驚くことに、「和」と「着物」に関するご縁がどんどんと繋がっていきました。
それまでなんの縁もなく敷居の高かった 京都・西陣、京町家とのご縁。
京友禅をはじめ、 着物、能、書、華道、茶道、落語、所作・・・様々なその道の達人の方々とのご縁。
私自身の学びと共に 私と同じくこれまでご縁のなかった方達とのご縁繋ぎがこの京町家でできればといいう想いでイベントやセミナーの開催を行っております。
また インターネットテレビ シャナナTV「和いWayテレビ」の京都スタジオにもなっております。もしかすると、収録現場と遭遇するかも?!
京町家での講座やイベントをお考えの方のお手伝いとしてレンタルスペース運営もご相談に乗らせていただきます。
Project No,1
京友禅染色作家 南進一郎先生の手描き友禅染色体験「京そめ塾」の運営サポートをしております。
体験イベントの開催案内、お問い合わせ対応や季節にあわせた毎月の体験柄、体験教室の情報発信を行っています。
南先生のデザイン柄に色挿しをしていただき、世界でたった一つのあなただけのの作品が完成します。
3月の「ひな祭り」、7月の「祇園祭」の時期には 体験者作品の展示会なども開催しております。
はじめて京友禅染色に挑戦! 気軽にちょっと触れてみたいという方のために♪
◯午前の部 10:00〜11:00 / 午後の部 13:00〜14:00
◯受講料:3500円(税込) 当日お支払いください。
※体験柄は 決まっております。
開催日程のご案内はこちらよりご確認、お申込みください。
毎月 季節にあわせた柄を体験していただきます。
蒸しと洗いの工程の仕上げがありますので、2週間〜20日後にご自宅へ郵送させていただきます。
◯午前の部 10:00〜13:00 / 午後の部 15:00〜18:00
◯受講料:7000円(税込) 当日お支払いください。
月ごとの体験柄・開催日程のご案内はこちらよりご確認、お申込みください。
日程についてはご相談ください。お時間は 個人差があり、4時間〜半日 必要となります。
◯受講料:20000円
元禄時代(江戸中期)、京都知恩院門前に宮崎友禅という人が住んでいました。元々、友禅は扇絵師でしたが、洒落た遊び心いっぱいの絵を描くことが大評判となり、扇だけでなく小袖などの染め物の図案を描くようになりました。通人に喜ばれるような『絵遊び』又、絵の奥に意味が隠されたような粋な模様は人気を博し、後に友禅染として広がっていきました。そして、友禅染は、絵を描くように思いのままの絵柄を布に染められるという画期的な技術を確立していきます。手描きでの染色技法は世界でも日本の友禅染とインドネシアのバティック染しか存在しておらず、次の世代に繋ぐべき伝統技術です。
Project No,2
京町家で落語を楽しむ。その日は 町家が落語の舞台に変身いたします。 2015年10月、2016年3月に開催し大好評!非日常の空間で 古典落語を楽しみませんか?
Project No,3
築150年の京町家が喜ぶ「和」をテーマにしたイベントやセミナーでご利用をご検討の方ご相談に応じさせていただきます。
日常は、京友禅染色作家 南進一郎先生のアトリエ、ワークスペースであるため、実際に京町家にお越しいただいてのお顔あわせとイベント内容の概要をお伺いした上でのご利用決定になりますことご了承ください。
ご質問・ご要望などがございましたら、コンタクトフォームよりお気軽にお問い合せください。
CONTACT